私がボランティアとして参加させていただいております、WFP国連世界食糧計画です。
日本は、飽食。 食糧の自給率は40%以下。 食に感謝して、手作りの食に感謝して、世界に感謝し、支援しましょう。
以下、WFPホームページより一部転載します。
WFP は国連唯一の食糧支援機関です。飢餓と貧困の撲滅を使命として1961 年に設立が決定され、1963 年から正式に活動を始めました。ローマに本部を置き、世界各地に事務所を設けています。およそ1 万人の職員のうち90%以上は実際に支援が行われている途上国での活動に従事しています。
2010 年、WFP は75 カ国において1 億 920 万人に460 万トンの食糧支援を実施。その総支出は38 億2 千万米ドルに上ります。総支出の9 割以上は食糧の購入や輸送など、食糧配給の受給者のために直接的に使われています。WFP の活動資金は、各国政府からの任意拠出金と民間企業や団体、個人からの募金でまかなわれています。 |
|